元スレ
1 : :2018/04/15(日) 07:25:16.40 ID:nMAAJhG5.net
ビットマスター(MLM マルチ商法業者)
■株式会社 ビットマスター
(連鎖販売取引業者)
http://bitmaster.pw/
統括者 代表取締役 西 貴義
所在地 〒890-0042201708
鹿児島県鹿児島市薬師1丁目18-13M2ビル
■株式会社 BMEX
(みなし仮想通貨交換業者)
https://www.bmex.biz/
代表者 代表取締役社長 古里 英文
所在地 〒890-0042 鹿児島県鹿児島市薬師1-18-13 M2ビル
・株式会社BMEXに対する行政処分について
平成30年4月13日 九州財務局
http://kyusyu.mof.go.jp/rizai/pagekyusyuhp015000065.html
ビットマスターという会社は、とてもシンプルなアイディアから2013年に開始されました。
今話題のデジタル通貨の購入、ビジネスを展開するために必要なツール、
そして生活のあらゆる側面をより豊かにできるサービスを、製品ラインナップとして組み合わせました。
ビットマスターは、業界の中でもユニークなサービスやビジネス機会を提供するだけでなく、
国際的な文化交流、教育、またファイナンシャルリテラシーという分野を特に大切にしています。
■ビットマスター / BMEX に関する相談は
・国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/13/center0044.html
・金融サービス利用者相談室の案内
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
【ベンチャー板スレ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1523576795/
345 :常識人:2018/05/15(火) 00:18:49.01 ID:YV93QJUO.net
ジャパンサービス→他社の福利厚生サービス年間1万円を36万
権利収入→顧客の金を窃盗して営業停止
ATM→終わり
レジ→終わり
マイニング→カナダのペーパーカンパニーが
始めたペーパーマイニング
この詐欺がどのように進化するのか
見守ります
108 :承認済み名無しさん:2018/05/08(火) 06:16:27.69 ID:XUQkCzQi.net
>>102 >>103
非「常識人」は、嫌がらせして嘘ばかりのことを書き込んでいますので信じなくて良いですよ。
勝手な想像と思い込みで、いい加減なこと言って批判するだけのレベル低い奴なので、まともに信じなくても良いです。
210 :承認済み名無しさん:2018/05/10(木) 22:34:59.29 ID:lJc3v3y3.net
>>207
206の情報は知ってました。あえて情報を出してなかったのですが、とうとう出されてしまいました。内緒にしたかったのに残念だ。
402 :承認済み名無しさん:2018/05/16(水) 18:04:39.70 ID:yilfoBUk.net
>>398
違法団体とはどこ?
違法行為とはどんな行為?
誰が誰に対し損害賠償請求するの?
668 :承認済み名無しさん:2018/05/22(火) 23:28:09.02 ID:srafGSpo.net
>>667
頑張った人には、それなりに沢山の報酬が貰える。
頑張らなかった人には、それなりの沢山でない報酬が貰える。
信頼ある組織作りができ、そうした組織によるタイトル報酬の差を付けることにより
頑張る仕事の意欲を持たせることができるからだと思います。
MLMは、アムウェイの販売形態(組織作り)が基になっていると云われてますね。
96 :承認済み名無しさん:2018/05/07(月) 23:23:34.74 ID:+kFMMl9A.net
301 :承認済み名無しさん:2018/05/13(日) 13:28:23.39 ID:osBYFSPH.net
非「常識人」は、嫌がらせして嘘ばかりのことを書き込んでいますので信じなくて良いですよ。
勝手な想像と思い込みで、いい加減なこと言って批判するだけのレベル低い奴なので、まともに信じなくても良いです。
5 :承認済み名無しさん:2018/04/15(日) 07:31:19.66 ID:nMAAJhG5.net
>>3-4の続き
下記は、ビットマスター社との間での
違法なお金の流用を指摘されたと思われる内容。
↓
>上記の報告徴求命令に基づく報告及び立入検査により当社の業務運営状況を確認したところ、
>当社は、特定の大口取引先からの依頼に基づき、複数回にわたり利用者から預かった多額の金銭を流用し、
>一時的に同先の資金繰りを肩代わりしていた事実が認められており、
>法第63条の11(利用者財産の管理)及び法第63条の10(利用者の保護等に関する措置)に違反している。
406 :承認済み名無しさん:2018/05/16(水) 19:26:45.85 ID:Kg7S7KHD.net
>>403
ならなぜビットマスターは行政処分受けないんだよ?
482 :承認済み名無しさん:2018/05/19(土) 18:17:26.12 ID:IFqMmyPI.net
>>480
あなたは会員さん?
BMEXが認可下りた後にって言う前提で
デジタル通貨を扱うレジを店舗に置くとして
店舗はアプリを落とすだけなん?
でそのベースシステムはどこが準備するん?
あたなの話ではタダなだよね。
BMEXがすべてそのベースシステム費用をもつの
って質問なんだが。
325 :承認済み名無しさん:2018/05/14(月) 15:05:02.36 ID:diNpZWhF.net
概要書面のシェアリングボーナスの内訳見ると、ビジネス会員が支払ったお金の10%をプールして保有タイトルに応じて分配してるネズミ講だよ。
BTC取り次ぎ手数料の一部も含まれるみたいだけど、具体的に何%とは記載されていないし、会社の裁量に委ねられる。
というかこの概要書面、一般ユーザーについての記載が一切なく、一般ユーザー獲得でいくら入るかの記載もない。
マイニング報酬についても記載なし。
不透明な点が多すぎる。
8 :承認済み名無しさん:2018/04/15(日) 07:44:38.26 ID:fR15fj8T.net
726 :詐欺撲滅:2018/05/26(土) 01:57:12.61 ID:XAoFlFry.net
>>722
質問の答えになっていませんね。
別会社のことだから自分たちには関係ないで押し通すつもりですか?
別会社とはいえ、あなた方の会社のパートナーですよ?
そのパートナーが客の資金を横領したというとんでもない事態を引き起こしたのですよ?
それでも自分たちには関係ないと?
280 :常識人:2018/05/12(土) 18:19:35.56 ID:lrbn01bi.net
会社が傾いている時こそ
一丸となって新規会員増やすぞ〜
だから、会員はいませんね〜
635 :承認済み名無しさん:2018/05/22(火) 21:16:03.11 ID:srafGSpo.net
現在、BMEXが金融庁からの行政処分によりインフラ整備の活動を行うことをひかえている状況のようです。
29 :常識人:2018/04/16(月) 09:21:34.75 ID:BmyVUxMI.net
元々、ビットマスターとピットコインは関係ない
親会社はねずみ講
子会社はねずみ講の材料会社
被害者は
勧誘しなかった会員
勧誘した会員は犯罪者です
483 :承認済み名無しさん:2018/05/19(土) 19:13:38.98 ID:HMyxXVHj.net
>>481
>>482
アプリ落として口座開設すれば決済と同時に強制的に円に換金やで。
変動リスクは店側には一切ない。
ただ仮想通貨で持ちたくても持てないデメリットもあるが
789 :承認済み名無しさん:2018/05/27(日) 00:16:30.83 ID:qP9gSxrR.net
>>786
5ちゃんねるのこのサイトは、まともなサイトなんですかね。
533 :承認済み名無しさん:2018/05/20(日) 18:57:50.16 ID:Q4ibhbjE.net
>>528-530の続き
【連鎖販売取引が実質ねずみ講と判断された判例】
裁判所は、被告事業者の事業につき、通信販売事業には実体がなく、
実質的には、無限連鎖講の防止に関する法律によって禁止された違法な
金銭配当組織であるとして、会社、代表取締役、勧誘員の共同不法行為を認定し、
支払い済みの契約金相当額、および弁護士費用について損害賠償を命じた。
(さいたま地方裁判所平成18年7月19日判決)
1.不法行為責任
Y1の「カタロくじ」事業は、通信販売事業としては実体がなく、
オーナー契約金で収益を上げている事業であり、その契約金額自体
異常に高額ということができ、
次々にオーナー契約を締結し続け
なければ、自己の利益を確保することもできない
ことが明らかであるのに、この点について十分な説明を行っておらず、
また、毎月月額システム利用料を支払わないとオーナー資格を喪失してしまい、
多くの会員がオーナー契約金を支払った後中途で脱退していくことになる
システムであることをも考え合わせると、Yらは、利益が上がらず、
実体があるとはいえない通信販売事業があたかも実体があり
利益が上がっているように説明して、オーナー契約を締結させ、
高額なオーナー登録料を支払わせていたほか、実質的には無限連鎖講の防止
に関する法律によって禁止されている金銭配当組織と言い得るものであって、
通信販売事業自体は、同法の適用を免れるための方便に過ぎず、
オーナー契約自体公序良俗に反する違法な取引というべきである。
658 :常識人:2018/05/22(火) 22:14:32.10 ID:0T0xuGPD.net
272 :承認済み名無しさん:2018/05/12(土) 12:05:19.39 ID:IFmaTGPu.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000010-asahi-bus_all
仮想通貨の業者撤退相次ぐ 監視強まり「再出発が最善」
同社は、金融庁への登録申請中だが営業は認められてきた「みなし業者」の一つ。
同じみなし業者のコインチェック(東京)で1月、約580億円分もの仮想通貨の不正流出が起き、
金融庁はみなし業者全16社へ立ち入り検査した。
その結果、顧客資産の流用や、犯罪組織によるマネーロンダリング(資金洗浄)の防止策の不備などが相次いで見つかった。
金融庁は次々に業務停止命令や業務改善命令を出し、見直しを促した。
ほかにも5社が業者登録の申請を取り下げた。また、別の1社は交換業者としての実態がなく、金融庁はみなし業者と扱うことをやめた。
699 :名無しcoin:2018/05/24(木) 18:27:30.43
546 :承認済み名無しさん:2018/05/21(月) 11:12:20.79 ID:HaIDIQ9A.net
>>544
外食産業とかショップとか若い人が参入していって
それははネットで申し込めるし、
古くからやっている店で高齢者になった
人たちは
キチンと営業部が整っているところに
持っていかれるんだよ。特にメンテとかレクチャーとか
高齢者は必要だろうからね。
たぶん、ビットマスターは出遅れ過ぎな
気がする。
643 :常識人:2018/05/22(火) 21:51:54.76 ID:0T0xuGPD.net
>>640
君を信じている人いないよ
ビットマスターは世間的には詐欺会社と
定着しています
私1人叩いても意味ありません(笑)
453 :承認済み名無しさん:2018/05/18(金) 11:18:41.10 ID:8dWkclwK.net
>>451
事務所どこにあるの?
おれもあるか見てくるわ
622 :承認済み名無しさん:2018/05/22(火) 11:44:04.87 ID:NYEQXy+B.net
>>621
安定なら先進国は電子マネーの方が使いやすいんじゃないかな。
すでに定着してるし。
電子マネーが関連企業間で買収や提携しあって世界中で使えるようになったらとか、
管理に分散型台帳を応用するとか、
仮想通貨が発展するなら組み込んでくるだろうとか考えると、
ただでさえ悪徳なビットマスターは
詐欺でなかったとしてもしょぼいし見込み無いな。
454 :承認済み名無しさん:2018/05/18(金) 11:55:46.25 ID:KGVlHfPn.net
>>451
あと訪問したのはいつの話?
行政処分後?
157 :承認済み名無しさん:2018/05/09(水) 14:30:12.33 ID:nUW8oauk.net
358 :承認済み名無しさん:2018/05/15(火) 19:49:58.05 ID:VLUSnSV4.net
87 :承認済み名無しさん:2018/05/07(月) 21:03:17.77 ID:NWCw3wBq.net
(2)業務改善命令
外部委託先管理態勢の構築
まだ決まってないのにBMEXが6月に再開するとか言ってると
外部委託先を管理できてないということになる。
260 :承認済み名無しさん:2018/05/11(金) 23:30:37.80 ID:orJx95HR.net
>>259
マイニングは、一部 既に始まっていますよ。知らないだけ。
権利収入は、特定利益とBTC特別ボーナスですよ。
767 :承認済み名無しさん:2018/05/26(土) 21:22:07.45 ID:Byf0LoOk.net
>>763
アドバイスだが
止めといた方がいいぞ。
犯罪ほう助の会社に
勝ち目はないぞ。
勝ち負けで言わんと君には
理解できそうにないからなあ。
509 :承認済み名無しさん:2018/05/20(日) 08:26:19.38 ID:wI/ZRJCt.net
111 :常識人:2018/05/08(火) 09:32:17.09 ID:Y6lfPPol.net
サラッと書いたからもう一度書きます
100%ネズミ講です。
契約は、福利厚生の互助会ですが
これはLBSの商品でした。
年間1万円〔確認済〕
2年で2万円の商品を36万なんて
ネズミ講以外なんなんだ
34万円でマネーゲームか?
おい!レヘル ネズミ講じゃ無いと言えるか
572 :承認済み名無しさん:2018/05/21(月) 12:59:40.64 ID:4ERH4ZC7.net
こんアホでも億り人になれちゃう仮想通貨ってスゴくないっすか?
141 :承認済み名無しさん:2018/05/09(水) 00:10:19.44 ID:NnQJYEYk.net
84 :常識人:2018/05/07(月) 18:07:17.94 ID:Ka/bwXgn.net
338 :承認済み名無しさん:2018/05/14(月) 23:31:07.60 ID:Tp7FKzXR.net
>>337
残念ながら以下の部分の試算は間違ってますよ。
検証ブログによるとビジネスパートナーは全体で41%の取り分
・・・8.2憶円
これを2万人で分けると約4万円/年 ※2万人は推定
正しい試算は、教えません。(^^)
334 :承認済み名無しさん:2018/05/14(月) 21:38:26.16 ID:Tp7FKzXR.net
>>329
間違っていますよ。
近々決済レジを扱うお店を日本全国に展開し、決済する際の手数料が会員にシェアリングされるので、
ビジネスパートナーは、支払う金額より、貰う金額の方が多くなります。
242 :承認済み名無しさん:2018/05/11(金) 21:18:10.34 ID:orJx95HR.net
>>238
弁護士にちゃんと「概要書面」見せて調べてもらったのですか?
もし詐欺と断言するなら、その弁護士を通して訴えたら良いのに、どうして訴えないのでしょうか??
訴えることしないのはなぜてしょうか?
それは、嘘の書き込みをしているからですね。
嘘を書き込まないように。
日本の法律上にある連鎖販売取引(MLM)に基づき「概要書面」が交付されています。
ビットマスターは、担当 弁護士と相談の上「概要書面」を作成し、交付されているようです。
「概要書面」どおりにビットマスターは業務を行っています。
ですから批判悪人の「常識人」が書き込みをした詐欺ではありませんよ。
61 :承認済み名無しさん:2018/05/06(日) 23:51:30.38 ID:UahoR0jA.net
>>60
え?なんで?
業務停止してんじゃないの?
494 :承認済み名無しさん:2018/05/19(土) 21:51:53.08 ID:IFqMmyPI.net
>>493
そうなん
BMEXが認可下りれば、そこを利用とか
するのはダメなん。
79 :承認済み名無しさん:2018/05/07(月) 14:29:01.75 ID:7QmuaN3o.net
352 :承認済み名無しさん:2018/05/15(火) 11:30:37.00 ID:IyU8Qf4c.net
391 :承認済み名無しさん:2018/05/16(水) 12:23:02.21 ID:Kp6q3tSh.net
385 :承認済み名無しさん:2018/05/16(水) 01:15:45.61 ID:C/fmUxvn.net
以上、
ここまでは金品配当組織には全く関係ない話でした。
778 :常識人:2018/05/26(土) 23:36:55.01 ID:SG5i6Zth.net
わかってないね
ビットマスターの邪魔する為に
頑張っています
694 :承認済み名無しさん:2018/05/24(木) 12:42:16.64 ID:fgUUMF2N.net
だいたい人に口コミするだけで将来的に永久に権利収入もらえるとか美味しすぎる話が下々に下りてくるわけないもんな。
ドコモの権利収入だって1口1,000万からだったんでしょ?
本当に今も叶姉妹やジョージ所がもらい続けてるのか知らないが、話巧すぎるよな。
ビットマスターがいう権利収入は口コミのmlmでしょ?
だからいつまで経っても10,000人ガー10,000人ガーとか言ってるんでしょ?
本当に市場を開拓したいんだったら今すぐにでも営業かけないとオリンピックまでに間に合わないよ?
657 :常識人:2018/05/22(火) 22:12:14.54 ID:0T0xuGPD.net
>>650
正直な感想ありがとうございます
チャンスじゃなくて、
ネズミ講の最後は金が回らなくなります
だから必死に金集めしています。
ビットマスターの言うように
権利収入が入るほどインフラ整備に
将来性があれば
出資を募集すればいい
ネズミ講にする必要ありません
745 :詐欺撲滅:2018/05/26(土) 13:04:03.38 ID:5fAK5zus.net
>>743
コンビニ50万店舗ってどこのコンビニでしょうか?
クレジットカードよりも手数料が安いから普及すると言ってますが、そもそもコンビニでクレジットカードなんて使いませんよねw
コンビニこそ電子マネーで十分です。
現金支払いは少なくなっていくでしょうが、コンビニで仮想通貨はどうなんですかね?
会員の質もたかがしれてますよね。
理解力がない人には話しても無駄でしたねの殿様商売がいつまで続くのでしょうか。
本当に普及させたいのなら納得のいくまで説明してあげるのが会員の努めなのではないでしょうか?
上級タイトル会員も元々はmlmの組織持ちが9割を占めています。
なのでmlmの組織さえあれば上級タイトルに騰がるのは比較的簡単です。
自分の組織にビットマスターの話を流すだけで済むのですからね。
mlmの報酬に釣られて参加する質の低い会員ばかりだからお客の対応もないがしろにする。
決済の市場は仮想通貨の将来に必要不可欠です。
ですが、ビットマスターが必要かというとどうなんですかね。
レスを投稿する(名前省略可)